給料・マネー | 2021年5月31日
あなたの退職金はいくら?気になる山形の退職金事情と計算方法をすべて紹介
山形での転職成功率がグンと上がる!
利用満足度95%以上の転職エージェントに転職支援を申し込む
転職に役立つノウハウ&
お役立ち情報を配信中!
転職を考えたり、退職後の生活を考えたりすると、気になるのはお金のこと。
退職後の暮らしに大きく影響を与える「退職金」ですが、みなさんは自分がいくらもらえるか把握していますか?
退職金は、一般的に基本給が高く勤続年数が長い人ほど多いといわれますが、計算方法は企業によってさまざまです。
退職金がいくらもらえるか分からない、どうやって計算すればいいか分からないという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、退職金の一般的な相場と具体的な計算方法について解説します。
また、勤続年数や退職理由によって生じる支給額の違いについても紹介します。
<目次>
1.山形県内の中小企業で支給された退職金の平均は154万円
「中小企業退職金共済制度」に基づき支給された退職金について1件当たりの支給額を求めたところ、平成28年度の山形県の平均は約154万円。
全国平均が約139万円なので、山形県の退職金の平均は全国平均を15万円ほど上回っています。
「中小企業退職金共済制度」は、事業主が全額負担する掛け金を原資として社員に退職金を支給する仕組みで、独立行政法人勤労者退職金共済機構の中小企業退職金共済事業本部が運用しています。
参考:独立行政法人勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部「平成28年度都道府県別退職金等一時金支給状況」
http://www.chutaikyo.taisyokukin.go.jp/joho/toukei/t_kake2802.htmlの情報を基に作成
山形県における退職金の平均支給額について平成24年度からの推移をみると、平成24年度~26年度は145万円前後なのに対し、平成27年度、28年度はおよそ155万円に上昇しています。
一方、全国平均は130万円台後半で推移し、大幅な上昇はありません。そのため、平成27年度になると山形県の平均が全国平均を17万円ほど上回り、平成28年度も同様の傾向が続いています。
参考:以下の情報を基に作成
独立行政法人勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部「都道府県別退職金等一時金支給状況」
平成28年度:http://www.chutaikyo.taisyokukin.go.jp/joho/toukei/t_kake2802.html
平成27年度:http://www.chutaikyo.taisyokukin.go.jp/joho/toukei/t_kake2702.html
平成26年度:http://www.chutaikyo.taisyokukin.go.jp/joho/toukei/t_kake2602.html
平成25年度:http://www.chutaikyo.taisyokukin.go.jp/joho/toukei/t_kake2502.html
平成24年度:http://www.chutaikyo.taisyokukin.go.jp/joho/toukei/t_kake2402.html
※上記の退職金の平均額は、独立行政法人勤労者退職金共済機構が「中小企業退職金共済事業」として支給した「退職金の総額」を「総件数」で割って算出したものです。
山形県退職金の平均は東北6県でもっとも高い
東北6県について、平成28年度に支給された退職金の平均を県ごとに求めたところ、東北6県の中で山形県における退職金の平均がもっとも高いことがわかりました。
宮城県と福島県は退職金の支給総額そのものは山形県の支給総額を上回っていますが、件数が多いため平均を算出すると低くめの額となります。
参考:独立行政法人 勤労者退職金共済機構 中小企業退職金共済事業本部「都道府県別退職金等一時金支給状況」
平成28年度:http://www.chutaikyo.taisyokukin.go.jp/joho/toukei/t_kake2802.htmlの情報を基に作成
2.退職金を基本給で計算する企業は55.6%
退職金は従来、ほとんどの企業が基本給を基に計算していましたが、近年は減少傾向です。
先ほどの厚労省の調査によると、退職時の基本給を基礎として退職金を計算している企業は、平成20年は79.6%を占めていました。
ところが、平成25年の調査では55.6%まで減少しています。
代わりに増加したのは基本給に連動しない方法です。
たとえば、資格や成果による点数(ポイント制)方式や勤続年数などに応じて定額で支給する定額方式などです。
特に、1,000人以上の大企業の74.9%が基本給に連動しない方法を採用しています。
基本給を使う計算方法
退職金の計算に基本給を使う場合、退職時点の基本給に退職理由や勤続年数に応じた支給率をかけるのが一般的な方法です。
もし、著しい功績があれば加算し、逆に懲戒の場合には減算するなど、一般的な計算では調整しきれない分があるときは「調整額」によって退職金を増減させることがあります。
参考:厚生労働省「平成25年就労条件総合調査の概況」p27 http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/jikan/syurou/13/dl/gaikyou.pdf
また、退職金の計算方法に基本給を使わない方法として「点数(ポイント制)方式」「定額方式」「別テーブル方式」の3つがあります。
点数(ポイント制)方式
点数(ポイント制)方式は、勤続年数といった年功要素、資格や職務・役職、人事考課などの評価要素をポイント化して退職金を算出する方法です。
退職金の支給額は、入社から退職までに付与された「ポイント累計額」に1ポイント当たりの「単価」をかけて求めます。
(例)1ポイント=1,000円
Aさんが1,300pt保有していた場合、1,000円×1,300pt=1,300,000円
経団連などの退職金に関する実態調査によると、ポイントの配分割合にはおおよその傾向があります。
もっとも多いのは「資格・職務要素」で7割弱、次いで「年功要素」の配分が2割弱、「考課要素」は1割ほどです。
参考:日本経済団体連合会、東京経営者協会「2016 年9月度 退職金・年金に関する実態調査結果」p3 http://www.keidanren.or.jp/policy/2017/041.pdf
「自己都合」か「会社都合」で支給率が変わることも
また、退職事由によって異なる支給率を設定している場合は、退職事由別支給率をかけて支給額を算出します。
退職事由は大きくは、社員本人の都合で退職する「自己都合退職」と、定年や会社都合による解雇などが理由の「会社都合退職」の2つです。
定額方式
定額方式は、基本給とは関係なく、勤続年数や退職事由などに応じて退職金の支給額を予め決めておく方法です。
別テーブル方式
別テーブル方式は、「賃金表」の代わりに別の体系やテーブルで作成された「算定基礎額表」と呼ばれる表を使い、支給率をかけて計算します。
必要に応じて、調整が行われることもあります。
参考1:厚労省「平成25年就労条件総合調査の概況」p27 http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/jikan/syurou/13/dl/gaikyou.pdf
参考2:東京都産業労働局「中小企業の賃金・退職金事情(平成26年版)」p32 http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/toukei/pdf/chincho_26/pdf/2_7.pdf
3.退職金アップのカギは勤続年数?学歴?退職理由?
一般的に、退職金は勤続年数をはじめ退職事由や企業の規模、学歴などによって支給額が大きく変わります。
退職金を多くもらうには、どんな条件がそろえば良いのかを見ていきましょう。
退職金で重要なのは勤続年数
先ほど紹介した経団連などの実態調査をみると、大卒の人も高卒の人も、勤務年数が長くなるにつれて退職金の支給額が増加しています。
退職金は直線的に増えていくのではなく、一定の時期を超えると急激に増えるのが特徴です。
勤続5年と勤続10年の支給額を比べると、大卒・高卒ともに2倍以上の差があり、大卒はおよそ170万円、高卒の場合も120万円ほど増えています。
その後も順調に増加し、勤続25年頃から急激に。
たとえば、勤続30~35年の5年間で、大卒も高卒も450万円ほどの大幅増となっています。
出典元:日本経済団体連合会、東京経営者協会「2016 年9月度 退職金・年金に関する実態調査結果」p1 http://www.keidanren.or.jp/policy/2017/041.pdf
*1.上記のグラフは高校や大学を卒業後、直ちに入社し、標準的な昇進や昇格をした人に支給された退職金(標準者退職金)のデータを基に作成しています。退職事由は会社都合で、退職者の職種は管理・事務・技術労働者(総合職)です。
*2.勤続年数の「38(42)年」は、大卒者の勤務年数が38年、高卒者は42年となります。
自己都合だと退職金が大幅に減る可能性も
退職の理由が会社都合か自己都合かによって、退職金に400万円以上の差がでることもあります。
厚労省の「平成25年就労条件総合調査」によると、自己都合で辞めた高卒者の退職金は平均1,159万円。
ところが、会社都合の場合だと平均1,573万円と、約410万円の差がありました。
この傾向は、大卒者でも同様です。自己都合の平均が1,586万円だったのに対し、会社都合の平均は220万円ほど高い1,807万円でした。
出典元:厚生労働省「平成25年就労条件総合調査の概況」p23 http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/jikan/syurou/13/dl/gaikyou.pdf
*上記のデータは退職者の職種は「管理・事務・技術職」で、「勤続年数20年以上、かつ45歳以上」の退職者に限定したものです。そのため、先ほど紹介した経団連などの実態調査とは必ずしも一致しません。
大企業の退職金は中小企業のおよそ2倍になることも
先ほどの厚労省の調査では、退職金の支給額を企業の規模別に分けて比較しています。
退職一時金制度だけを利用している企業の大卒の退職金をみると、1,000人以上の企業では平均1,764万円。
100人未満の企業で支給された919万円に比べ、1.9倍という違いがありました。
また、退職金は、どのような形で支給されるかという退職金制度の違いによって、総額が変わるのが特徴です。
グラフに示したように、退職金を一括で支給する退職一時金制度を単独で利用するより、退職年金制度という退職金を年金で受け取る制度と退職一時金制度を併用した方が退職金は増加します。
出典元:厚生労働省「平成25年就労条件総合調査の概況」p25 http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/jikan/syurou/13/dl/gaikyou.pdf
4.まずは自社の退職金制度を確認することから
退職金は必ず支給される訳ではありません。
厚労省の調査によると、退職金制度のある企業は減少傾向にあります。
平成20年度の調査では83.9%の企業が「退職金制度がある」と答えていましたが、平成25年度には75.5%まで減少し、全体の8割を切りました。
また、退職金制度がある企業でも、支給対象を「勤続3年以上」に限定している企業が多いようです。
まずは、自分の会社にそもそも退職金制度があるのか、制度がある場合には支給条件がどのように規定されているかなどを確認することが重要といえます。
就業規則で「退職金規定」を調べる
自分の会社に退職金制度があるかどうかは、「就業規則」などの社内規定で調べることができます。
退職金制度がある場合、就業規則には退職金規定として支給条件や計算方法、支給方法などが記載されているのでよく確認しましょう。
また、パート社員の場合は、「パートタイマー退職金規定」などの形で正社員とは異なるルールで定められているのが一般的です。
1つの会社に、労働者ごとに別の就業規則が規定されるケースも多いので調べるときは注意してください。
退職金の受け取り方は「一時金」と「年金」の2つ
退職金(退職給付)制度は、退職金の受け取り方によって大きく2つに分けることができます。
1つは退職時に一括して受け取る「退職一時金制度」、もう1つは一定の期間、もしくは生涯にわたって年金として受け取る「退職年金制度」です。
経団連などが行った平成28年度の実態調査では、2つの制度を併用している企業が71.7%ともっとも多く、退職一時金制度だけを採用している企業は13.4%。
退職年金制度だけの企業は11.7%でした。
制度によって受け取り方が異なるだけでなく、支給額にも違いがあるので、自分の会社がどのような退職金制度を導入しているのかをしっかりチェックしましょう。
退職金には所得税がかかります。ただし、退職金には長年の功労・報奨金や退職後の生活保障といった意味合いがあるので、通常の賃金よりも優遇される傾向にあります。
所得控除によって「税金がかからなかった」という方もいるようです。
勤続20年超になると所得控除額が増えて節税に
退職金の所得控除額は勤続年数が20年以下かどうかで、下表のように計算方法が異なります。
出典元:国税庁 所得税「No.1420 退職金を受け取ったとき(退職所得)」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1420.htm
勤務年数のうち、1年に満たない端数があるときは「1年」に切り上げます。
たとえば、14年2か月の場合は、勤続年数を「15年」として計算してください。
退職所得の課税対象額の計算方法
退職金の課税対象額は、以下のように退職金から退職所得控除額を引いたものに2分の1をかけて求めます。
出典元:国税庁 所得税「No.1420 退職金を受け取ったとき(退職所得)」http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1420.htm
勤続年数15年、退職金520万円の場合
具体例を挙げて、退職所得控除額と課税対象額を計算してみましょう。
勤続年数29年5か月、退職金1,710万円の場合
勤務年数が29年5か月 の場合は、「30年」に切り上げて計算します。
退職金は所得控除だけでなく、課税対象額も半分になるといった優遇があるため、税金を安く抑えることができます。
6.退職金がないという人は転職するのも手
退職金は企業によって支給対象も、計算方法も異なります。
「今の会社では何年勤めても退職金がもらえない」という方は、退職金がもらえる企業に転職するのも1つの方法です。
また、岩手県には地域に特化した転職エージェントがあり、条件の良い非公開求人なども紹介しています。
「今より大きな会社に転職して退職金をたくさんもらいたい」という方にとっても、転職エージェントを利用した転職活動がおすすめです。
>>山形の退職金あり求人を紹介してくれる!山形に強い転職エージェントに無料会員登録をしてみる
こちらの記事もおすすめ
転職に役立つノウハウ&
お役立ち情報を配信中!
おすすめ求人
RECRUIT
-
NEW 2024-12-25 18:37:10 更新
天童市(山形) 社内SE・基幹システムの開発および運用保守/◎ジェネリック製薬メーカー◎年間休日119日◎土日休み天童市(山形) 社内SE・基幹システムの開発および運用保守/◎ジェネリック製薬メーカー◎年間休日119日◎土日休み
勤務地 : 山形県 年収 : ~550万 雇用形態 : 正社員 職種 : 社内情報システム 【必須条件】 下記いずれかに該当する方 ・社内SE、システム開発、運用保守管理経験
詳細情報を見る 詳細情報を見る提供 : ヒューレックス株式会社
-
NEW 2024-12-24 12:59:51 更新
天童市(山形) 設備保全・製薬メーカーの機械メンテナンス業務/◎地場大手ジェネリック◎転勤なし天童市(山形) 設備保全・製薬メーカーの機械メンテナンス業務/◎地場大手ジェネリック◎転勤なし
勤務地 : 山形県 年収 : ~600万 雇用形態 : 正社員 職種 : 医薬品/医療機器 【必須条件】 ・機械設備メンテナンス経験 ※業界は問いません。 【歓迎条件】 ・第1種第2種電気工事士 ・機械保全技能士 ・2級ボイラー技士 ・フォークリフト ・玉掛け ・クレーン運転業務特別教育
詳細情報を見る 詳細情報を見る提供 : ヒューレックス株式会社
-
2024-11-27 15:31:09 更新
天童市(山形) 総務人事・製薬メーカーにおける労務管理/◎次世代のマネジメント候補!◎地場大手ジェネリックメーカー天童市(山形) 総務人事・製薬メーカーにおける労務管理/◎次世代のマネジメント候補!◎地場大手ジェネリックメーカー
勤務地 : 山形県 年収 : 450~650万 雇用形態 : 正社員 職種 : 人事/総務 【必須条件】 ・総務人事経験 【歓迎条件】 ・マネジメント経験 ・社会保険労務士の有資格者
詳細情報を見る 詳細情報を見る提供 : ヒューレックス株式会社
-
2024-11-21 14:57:30 更新
天童市(山形) 社内SE・社内システム運用保守及びヘルプデスク業務/◎地場大手ジェネリック◎転勤なし天童市(山形) 社内SE・社内システム運用保守及びヘルプデスク業務/◎地場大手ジェネリック◎転勤なし
勤務地 : 山形県 年収 : ~420万 雇用形態 : 正社員 職種 : 社内情報システム 【必須条件】 ・システム開発経験(開発環境は問いません。) 【歓迎条件】 ・ネットワークに関する知識や経験 ・データベース管理開発知識や経験 ・生産管理または製造管理システム開発の運用経験 ・語学力スキル
詳細情報を見る 詳細情報を見る提供 : ヒューレックス株式会社
-
2024-11-11 17:05:43 更新
天童市(山形) 商品開発・飲料製品の企画業務/◎年間休日117日◎土日祝休み◎転勤なし天童市(山形) 商品開発・飲料製品の企画業務/◎年間休日117日◎土日祝休み◎転勤なし
勤務地 : 山形県 年収 : ~362万 雇用形態 : 正社員 職種 : マーケティング/広告宣伝/営業企画 【必須条件】 食品もしくは飲料業界における商品開発経験
詳細情報を見る 詳細情報を見る提供 : ヒューレックス株式会社
-
2024-11-08 15:18:15 更新
天童市(山形)木造注文住宅の施工管理・成長率トップクラスのハウスメーカー/◎転勤なし◎福利厚生充実◎年収1000万円も目指せる天童市(山形)木造注文住宅の施工管理・成長率トップクラスのハウスメーカー/◎転勤なし◎福利厚生充実◎年収1000万円も目指せる
勤務地 : 山形県 年収 : ~1000万 雇用形態 : 正社員 職種 : 建築/土木施工管理 【必須条件】 ・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可) ・建築、不動産の施工管理業務経験のある方 ※建築士の資格をお持ちの方歓迎 【歓迎条件】 ・住宅メーカーでの就業経験のある方 ・建築士の資格をお持ちの方歓迎 【求める人物像】 ・成長企業での就業をご希望の方 ・”家”にご興味をお持ちの方
詳細情報を見る 詳細情報を見る提供 : ヒューレックス株式会社
-
2024-10-31 16:43:02 更新
天童市(山形) 調理・病院の調理業務/◎山形県内初の「えるぼし」認定企業天童市(山形) 調理・病院の調理業務/◎山形県内初の「えるぼし」認定企業
勤務地 : 山形県 年収 : ~300万 雇用形態 : 正社員 職種 : スーパーバイザー/その他サービス 【必須条件】 調理経験 【歓迎条件】 調理師の有資格者
詳細情報を見る 詳細情報を見る提供 : ヒューレックス株式会社
-
2024-10-16 11:32:21 更新
天童市(山形)建築施工管理・地域密着の施工会社/◎転勤なし◎資格取得支援制度あり天童市(山形)建築施工管理・地域密着の施工会社/◎転勤なし◎資格取得支援制度あり
勤務地 : 山形県 年収 : ~520万 雇用形態 : 正社員 職種 : 建築/土木施工管理 【必須条件】 ・普通運転免許 ・建築施工管理技士2級以上 【歓迎条件】 ・建築施工管理技士1級の方 【求める人物像】 ・明るく楽しく前向きに仕事に取り組むことができる方 ・ものづくりが好きな方
詳細情報を見る 詳細情報を見る提供 : ヒューレックス株式会社
-
2024-08-28 16:33:38 更新
天童市(山形) 金融コンサルティング営業(法人個人)・「地方創生」を目指す東北の地域金融機関/◎金融業界経験不問◎社員の意見採択多数の自由な社風◎服装自由化や副業兼業の制度化等働き方の多様化推進天童市(山形) 金融コンサルティング営業(法人個人)・「地方創生」を目指す東北の地域金融機関/◎金融業界経験不問◎社員の意見採択多数の自由な社風◎服装自由化や副業兼業の制度化等働き方の多様化推進
勤務地 : 山形県 年収 : ~550万 雇用形態 : 正社員 職種 : 営業(法人) 【必須条件】 ※業界未経験歓迎! ・法人営業の経験をお持ちの方(有形無形不問) 【歓迎条件】 ・金融機関で融資に関する業務経験をお持ちの方 ・コンサルティング、ソリューション提案の経験のある方
詳細情報を見る 詳細情報を見る提供 : ヒューレックス株式会社
-
2024-08-27 15:23:35 更新
天童市(山形) 金融コンサルティング営業(法人個人)・「地方創生」を目指す東北の地域金融機関/◎第二新卒歓迎◎金融業界経験不問◎社員の意見採択多数の自由な社風◎服装自由化や副業兼業の制度化等働き方多様天童市(山形) 金融コンサルティング営業(法人個人)・「地方創生」を目指す東北の地域金融機関/◎第二新卒歓迎◎金融業界経験不問◎社員の意見採択多数の自由な社風◎服装自由化や副業兼業の制度化等働き方多様
勤務地 : 山形県 年収 : ~550万 雇用形態 : 正社員 職種 : 営業(法人) 【必須条件】 ※業界未経験歓迎! ・法人営業の経験をお持ちの方(有形無形不問) 【歓迎条件】 ・金融機関で融資に関する業務経験をお持ちの方 ・コンサルティング、ソリューション提案の経験のある方
詳細情報を見る 詳細情報を見る提供 : ヒューレックス株式会社
-
2024-08-14 09:38:27 更新
天童市(山形)評価業務・業界大手エンジニア人材サービス企業/◎年休120日以上◎充実の福利厚生天童市(山形)評価業務・業界大手エンジニア人材サービス企業/◎年休120日以上◎充実の福利厚生
勤務地 : 山形県 年収 : ~600万 雇用形態 : 正社員 職種 : システム開発(汎用機系) 【必須条件】 ・回路図が読める方
詳細情報を見る 詳細情報を見る提供 : ヒューレックス株式会社
-
2024-08-13 18:50:04 更新
天童市(山形) ルート営業・足場工事業/◎転勤なし◎マイカー通勤可◎残業少なめ◎学歴不問◎業界未経験歓迎天童市(山形) ルート営業・足場工事業/◎転勤なし◎マイカー通勤可◎残業少なめ◎学歴不問◎業界未経験歓迎
勤務地 : 山形県 年収 : ~499万 雇用形態 : 正社員 職種 : 営業(法人) 【必須条件】 ・普通自動車運転免許証(AT限定可) ・簡単なPC操作(Excel、Word等) 【歓迎条件】 ・業界経験者(未経験者も歓迎) 【求める人物像】 ・コミュニケーション能力
詳細情報を見る 詳細情報を見る提供 : ヒューレックス株式会社
コメント
COMMENT